
緑に囲まれた、ぽかぽかハウスで、真っ赤で新鮮ないちごを摘んで、
楽しいひと時をお過ごしください
料金表【税込】
小学生以上 | 3才~学童未満 | 70才以上障がい者手帳をお持ちの方 | |
---|---|---|---|
2022年12月17日~2022年1月11日 | 2,000円 | 1,700円 | |
2022年1月12日~2022年3月21日 | 1,700円 | 1,500円 | |
2022年3月22日~2022年4月11日 | 1,550円 | 1,350円 | |
2022年4月12日~2022年5月16日 | 1,300円 | 1,100円 |
いちご摘みご入園品種ご案内
おすすめコース
その時にいちごの状態が一番良く、お勧め品種にご入園頂きます。 当日受付でご案内させて頂きます。
紅ほっぺ
静岡いちごの代表いちご。中まで真っ赤で程よい酸味と甘みのバランスが、いちごらしい食味になっています。

かおりの
すっきりとした味わいのいちご。 酸味は少なくすっきりとした甘さでジューシーな味わいないちごです。

かなみひめ
酸味が少なく、甘さが濃厚 で、甘さ一番の品種。生産者は少なく希少ないちごです。

恋みのり
果肉がしっかりとしており、甘みと香りが強いいちご。

※当日、いちごの状態によりご希望コースにご入園できない場合もございますのでご了承ください。
いちごハウスの様子
完熟いちご

果実がとても傷みやすいイチゴ。完熟で新鮮で甘さたっぷりないちごは、いちご摘みでしか味わえません。一般的に売られているイチゴは、輸送や日持ちなどの理由から完熟前に収穫されています。ここでしか味わえない摘みたての味をご堪能ください。
高設栽培

いちごは宙にぶら下がって成っています。清潔で、ゆっくりと色づいたいちごを召し上がれます。
栽培方法

ハウス内は植物の生育に適した環境に整えており、甘くずっしりとしたイチゴに仕上げます。害虫退治には、天敵を放飼し、植物はもちろんミツバチや人にもやさしい環境を長期間維持出来るようしています。
ベストシーズン

いちご摘みは1月~5月ですが、たっぷり成っていて適度な温度差がある2月~4月が特にお勧めです。 もっともお勧めは、外がまだまだ寒いですがハウス内はぽかぽかな2月上中旬です。
ご入場ルール
- いちご摘み取りはやさしく、引っ張ったりしないでください。果房が折れて、後のいちごがまずくなってしまいます。(小さいお子さんなど特にご注意お願いします。)
- ヘタ、食べ残しを床面や、ベットの上に捨てないでください。
- ハウス外へのいちごの持ち出しは禁止です。(大きなバックなどは持ち込みできません。)
いちご狩り入園注意事項
- 3歳以上有料、20名さま以上団体割り引きあり。手荷物のお持ち込みは最小限でお願いします。
- ミルクとヘタ入れつきです。
- ハウス内、店内、駐車場での事故、盗難、その他のトラブルに当社は一切の責任を負いません。
- ハウス内は禁煙です。
- 障がい者手帳をお持ちの方、70歳以上の方割り引きあり。
- ハウス内作業のためご予約できない場合があります。
その他
- ハウス内は日中27度前後になりますので軽装をお勧めします。(ハウス内で脱げるものが良いです。)
- 高設栽培ですが、足元は汚れる場合がございます。(女性のハイヒールなどは適しません。)
- 車椅子やベビーカーでもご入園できますが、バリアフリーではありません。事前にお知らせください。申し訳ありませんが、車椅子対応トイレはございません。